今年も海水浴のシーズンがやってきます! 夏はやっぱり海です!!
でも海水浴場に行ったら砂浜が人だらけ、水も濁っていて…なんてこともありますよね。
特に子供連れの方は、水質は気になるところです。
そんな方々のお役に立てるよう、これまで全国200以上の海水浴場を回ったヒロシ&キーコの海好き夫婦がおすすめの海水浴場を教えます。
今回は島根県の海水浴場。
島根にはAAランクのキレイなビーチがいっぱい!
それでいてさほど混雑もしないので県全体が海水浴の穴場といったところです。
実際に2年半ほど在住していましたので、県下の海水浴場はほとんど訪れています♪
島根県のきれいでおすすめの穴場海水浴場はここです!!
島根県のきれいでおすすめの穴場海水浴場ランキング
1位 小波海水浴場(松江市)
水質◎、空いてる度◎、アクセス〇
期間:7月上旬~8月下旬
時間:特になし
施設:トイレ、シャワー、駐車場(150台有料)、海の家
問い合わせ:050-5204-8730(小波いこいセンター)
【アクセス】
車:松江駅から約30分
鉄道:マリンゲートから松江コミュニティーバス25分、小波下車徒歩すぐ
島根半島の最先端に位置するビーチが小波海水浴場です。
島根半島にはここに至るまでぽつぽつとビーチがあり、どこも良質なのでここまで人はあまり来ません。
とは言え、必要最小限の設備は整っていますし、キャンプ場も併設しています。
ビーチは綺麗な白砂になっており、入り江の遠浅の浜なので波も穏やかです。
水質は最高ランクのAAの浜ですし、このビーチの水はびっくりするくらい透明で透き通っています。
ビーチのキャパも600mあり、お盆のピーク時でもさほどの混雑にはなりません。
このビーチの手前にある野波海水浴場はまさに穴場中の穴場(施設は何もありませんが)、利用しやすさや景観のよさなどを考えると、ここまで足を伸ばしてみるのがおススメです。
(おススメの宿泊施設・楽天トラベル)
(小波海水浴場の動画)
2位 国府海水浴場(浜田市)
水質◎、空いてる度〇、アクセス◎
期間:7月中旬~8月のお盆まで
時間:9時~17時
施設:トイレ、シャワー、駐車場(480台1000円)、海の家
問い合わせ:0855-24-1085(浜田市観光協会)
【アクセス】
車:浜田道・浜田ICから国道9号経由6分
鉄道:JR浜田駅から江津行バス10分、千畳苑口下車徒歩5分
浜田市には県内で人気NO.1の石見海浜公園海水浴場がありますが、穴場ならこちらの国府海水浴場です。
水質は石見より若干劣りますが、基本的にはきれいです。
施設も充実しており、駐車場がビーチに近いのは好感です♪
浜は整備されており、遠浅の海岸なので小さな子供がいても安心。
アクセスが非常にいいのでピーク時には県内だけではなく、県外からも海水浴客が押し寄せますが、ビーチのキャパが1000mもあるので混雑感はたいしてありません。
石見は満足度の非常に高いビーチですが、のんびりしたい時やハイシーズンなどはこちらがおススメです。
(おススメの宿泊施設・楽天トラベル)
(国府海水浴の動画・オフシーズン)
3位 外浜海水浴場(西ノ島町)
水質◎、空いてる度◎、アクセス◎
期間:特になし
時間:特になし
施設:トイレ、シャワー、駐車場(480台1000円)、売店
問い合わせ:0814-7-8888(西ノ島町観光協会)
【アクセス】
車:別府港から車で15分、浦郷港から車で10分
公共交通機関: 別府港、浦郷港からバスが出ています
隠岐の島には良質のビーチが多く塩浜や中村が賑わいますが、穴場ならこの外浜海水浴場です。
島にはシーズン中は島外から海水浴客が殺到しますが、塩浜や中村に集中するので、こちらはさほど混雑しません。
しかも何よりイチオシなのは、水質です。
隠岐の島のビーチはどこも水質がいいですが、個人的にはここがもっともきれいだと思います。
わたしたちは多くのビーチを訪れていますが、このビーチのエメラルドグリーンの海は一見の価値があります♪
施設はこじんまりとしていて、最低限のものしかありませんが、売店などもあるので意外にも不自由はしません。
ビーチのキャパは200mほどで決して大きくはなく、8月のピーク時にはやや混雑するものの、それでものんびりと海水浴を楽しめます。
緑に囲まれている海水浴場ですし、他にも磯があったり、遊具があったりと子どもたちは大喜び。
カップルやファミリー向けのビーチですね♪
なお島内には風呂屋海水浴場というビーチもあって、そこはさらに人が少なく、穴場中の穴場ビーチです。
(おススメの宿泊施設・楽天トラベル)
4位 福光海水浴場(大田市)
水質◎、空いてる度◎、アクセス◎
期間:7月中旬~8月中旬
時間:特になし
施設:トイレ、シャワー、駐車場(周囲有料)
問い合わせ:0854-89-9955(大田市観光協会)
【アクセス】
車:石見福光駅から1分
鉄道:石見福光駅から徒歩5分
駅近の抜群のアクセスで温泉街にも近いにも関わらず、ガラガラなのが福光海水浴場です。
松島などの小島や岩礁を望むことのできる景観も印象的ですし、このビーチの水質も抜群です♪
遠浅の海岸になっており、波も比較的穏やかなので利用しやすいですね♪
こんなビーチに人が来ない理由は施設面です。
ビーチには海の家がなく施設も非常に簡素で監視員などもいませんので、どちらかと言えば「海岸」に近いです。
また少し足を伸ばせば人気の石見海浜公園海水浴場があるので、穴場的に空いているのです。
平日に行けばまさにプライベートビーチ状態ですし、シャワーやトイレもありますから必要なものを持参すれば困ることはありません。
また温泉街が近接しているので、泳いだ後のお風呂も楽しみですね♪
満足度が高い上に、空いているというかなりのおススメスポットです。
(おススメの宿泊施設・楽天トラベル)
スポンサードリンク
5位 おわし浜海水浴場(出雲市)
水質◎、空いてる度〇、アクセス◎
期間:7月10日ころ~8月中旬
時間:特になし
施設:トイレ、シャワー、駐車場(100台無料)、海の家
問い合わせ:0853-54-5400(日御碕観光案内所)
【アクセス】
車:山陰自動車道・出雲ICから30分
鉄道:出雲大社駅前からバス25分、日御碕灯台下車徒歩5分
出雲市にありながらけっこう空いているのがおわし浜海水浴場です。
近くに稲佐の浜などの海水浴場があることや、少し足を伸ばせば人気のキララビーチもあるのでいつ行っても基本的に人が少ないです。
このビーチの特徴はバラエティーに富んだ浜であること。
浜は遠浅で泳ぎやすいほか、適度に岩場などもあって磯遊びやスキューバダイビングもできちゃいます♪
潜れるくらいなので水質は当然いいですし、透明度も高いです。
ビーチは砂浜と砂利浜ですが整備されているのできれいです。
設備はこじんまりとしていますが、必要なものはすべて揃っていますので、特に不自由することはありません。
キャパが200mとさほど大きくないことから、ピーク時にはやや混雑しますが泳げないということはまったくありません。
観光スポットの出雲大社から車で20分ほどのところにありますので、観光がてら訪れるのもいいですね♪
(おススメの宿泊施設・楽天トラベル)
(おわし浜海水浴場の動画)
人気海水浴場紹介
石見海浜公園海水浴場(浜田市)
水質◎、空いてる度〇、アクセス◎
期間:7月中旬~8月中旬
時間:9時~17時
施設:トイレ、シャワー、駐車場(2000台1000円)、海の家
問い合わせ:0855-28-3600(石見海浜公園管理センター)
【アクセス】
車:江津道・浜田東ICから県道254号経由約10分
鉄道:JR波子駅から徒歩10分
石見海浜公園海水浴場は、県内というよりも山陰地方で
人気NO.1のビーチです。
海浜公園の中に位置するビーチで、キャンプ場も併設しており、
「しまね海洋館アクアス」など様々な施設もあるので
色々と楽しめることも特色。
施設面も充実しているので、島根県人には「ビーチはここ一択」
という方々も少なくありません。
水質もAAの浜で遠浅あり、磯ありと何かと楽しめます。
波はやや高いので本格的なスイマーにはもってこいです♪
このような満足度が非常に高いビーチなので、
県内外から海水浴客が押し寄せてきます。
とは言え、ビーチのキャパも3500mと広大な浜なので、
混雑することはあっても、人でごった返したり
泳げないなんてこともありません。
駐車場のキャパも2000台収容とかなり大きいので、
車での来場でも心配ありません。
ただし難点は駐車場からけっこう距離があり、
歩かなければならないことです。
とは言え、山陰地方でも屈指の人気を誇るビーチですし、
一度は行っておきたいですね♪
(おススメの宿泊施設・楽天トラベル)
(石見海浜公園海水浴場の動画)
キララビーチ(出雲市)
水質◎、空いてる度△、アクセス◎
期間:7月中旬~8月中旬
時間:9時~17時
施設:トイレ、シャワー、駐車場(230台無料)、海の家
問い合わせ:0853-86-9080(道の駅キララ多伎)
【アクセス】
車:山陰道・出雲ICから約15分
鉄道:JR小田駅から徒歩10分
キララビーチは道の駅キララ多伎に併設している出雲市の人気ビーチです。
このビーチはとにかくオシャレできれいです。
道の駅自体が洋館風の建物になっており、近くにログハウスや
コテージなどもあります。
また「日本の夕陽百選」に選ばれたほど、日本海に沈む夕陽は素晴らしいです♪
グループ用のマス席などもありますし、道の駅はバイキングやレストラン、カフェなども充実していますのでとっても利用しやすいです。
肝心の水質もAAですし、コバルトブルーのビーチは遠浅で消波ブロックも設置されているので波も穏やか。
ここはカップルには超おススメのビーチですね~近くに温泉があるのもポイントが高いです♪
ただしビーチのキャパがおよそ300mの中型の海水浴場なので、ピーク時は混雑します。
恐らくピーク時の人口密度は県内一のビーチです。
とは言え、神奈川や愛知の人気海水浴場から比べれば全然空いていますし、泳げないなんてこともありません。
人気ビーチですが満足度も高くおススメできます。
(おススメの宿泊施設・楽天トラベル)
(キララビーチの動画・オフシーズン)
【おススメのアイテム・広告】